レーベルを作ってみました
この記事は移動しました
ubuntu 8.10 cd label
レーベルを作ってみました
FreeBSDとはまったく関係ありませんが。。。
Pentium3/800MHz メモリ256Mなノートパソコンがありまして、これで快適な環境は作れないものかと、いまさらubuntuを入れてみました。
レーベル印刷するのにレーベルを作りましたのでここで公開することにしました。
ubuntu。インストールめちゃめちゃ簡単で驚きました。
FreeBSDのデスクトップ環境を作るのと比べるとものすごい簡単。
インストール手順
1インストール用のディスクを入れて起動。
2言語選択 日本語
3タイムゾーン選択 tokyo
4キーボード選択 てきとー
5パーティーション選択 全部
6ユーザー名とパスワードを入れて。
おしまい。こんだけ。
えーーーーーーーーーーー!
WindowsXPのインストールよりも簡単な気がする。
動作も思ったよりも軽い。
このマシンにWindowsXP+ウイルス対策ソフトなぞいれたらもう動きませんからね。
それを考えると、ありがたいものですm(_ _)m
あ。レーベル。
色は3色作ってみました。
オレンジ。黄色。赤。
ubuntuのイメージカラーはやっぱりこのオレンジ。
印刷するとちょっとかっこいい気がする。
よく見るとへんなところで改行しているのは秘密。



.
0 件のコメント:
コメントを投稿